ブログ記事一覧

自分にご褒美

いつまでも梅雨が明けません。 浸水や土砂崩れだけではなく、農作物などにも長雨の影響が出始めています。 止まない雨は無いといいますが、新型コロナウイルスの蔓延も併せて、大…
▼続きを読む

今大切なこと

例年の梅雨と違って大雨を降らせる線状降水帯などが発生し、災害が起きています。 命を守る選択をしてください。 そして新型コロナウイルスの再流行が起きつつあります。 …
▼続きを読む

たなばた

今日7月7日は七夕ですね。 あいにくの梅雨空で今日の夜空の天の川は見えそうにありませんが、 雲の上では織姫彦星が一年に一度のデートをすることでしょう。 私たちは今…
▼続きを読む

大丈夫?マイバック

7月1日からコンビニ・スーパーマーケットなどのレジ袋が有料になりました。 マイバック持参の人が増えたようです。 さて、これかから暑くなっていきますが、そのマイバックの中…
▼続きを読む

夏が来た

7月に入り、暦の上では夏です。 まだ、梅雨の最中なので雨が降ると寒い日がありますが。 昨日は気の早い蜩の声を聴き、通勤途中の高速道路の土手では 萩の花が咲き始めて…
▼続きを読む

マスク雑感

毎日マスクをつける習慣が定着してきました。 暑くなってきましたので、息苦しかったり、汗が溜まったりしています。 熱中症予防にはこまめに汗を拭き、水分補給が必要です。 …
▼続きを読む

372年ぶり

先日の日曜日、部分日食がありました。 その日は夏至でもあり、夏至と部分日食が重なるのは372年ぶりとのこと。 おまけに新月だったのですが、それも計算に入れたら、どれくら…
▼続きを読む

コロナ疲れ

県をまたぐ移動もだいぶ緩和され、少しづつ日常が戻ってきました。 何か月も緊張を強いられてきたので、こうして世間が緩むとかえって 心の疲れに気が付きます。 肩や首に…
▼続きを読む

急がないで

新型コロナウイルスのせいで、色々と制限がされていた運動施設が 使えるようになりました。 今まで、家でのトレーニングに満足ができずにいた人たちは 早速利用を始めたよ…
▼続きを読む

梅雨入り

梅雨に入りました。 この時期に雨が降ることは大切ですから、しっかり降ってほしいですね。 梅雨に入ると運動不足になったり、合羽を着て仕事をしていつもより 疲労が溜ま…
▼続きを読む

フレイル

最近フレイルという言葉を聞きますね。 運動が減ると色々なところが衰えて、老化が進行したりします。 新型コロナウイルスのせいで、外出を控えたり、 家の中でもじっとし…
▼続きを読む

水無月

6月になりました。 南の方から梅雨入りが進んできますね。 瑞穂の国の日本には雨の恵みが大事です。 人にもミスはとても重要です。 これから暑くなりますので、熱…
▼続きを読む

風薫る五月

明日で五月も終わります。 晴天の五月は新緑と風のさわやかさに満ちていました。 今年は梅雨入りが早そうですが、田畑には必要ですから、 降る時には降り、お天道様の恵み…
▼続きを読む

眼に青葉

さわやかな晴天です。 日毎に濃さを増す緑に元気をもらています。 いよいよ新型コロナウイルスによる自粛生活も解禁になります。 でも、ウイルスが消滅したわけではありま…
▼続きを読む

眼に青葉

さわやかな晴天です。 日毎に濃さを増す緑に元気をもらています。 いよいよ新型コロナウイルスによる自粛生活も解禁になります。 でも、ウイルスが消滅したわけではありま…
▼続きを読む

恵みの雨

今日は雨が降っています。 4月からずっと雨の少ない日々が続いていて、外仕事がしやすい面もありましたが、 田畑の作物のためには乾燥しすぎでした。 もちろん、お肌もカ…
▼続きを読む

新緑の季節

昨日は久しぶりのお湿りでした。 木々の緑がみずみずしさを増したように感じます。 田植えが盛んになってきて、里山の風景は例年通りです。 今回の新型コロナウイルスのこ…
▼続きを読む

五月晴れ

日の出が一日ごとに早くなります。 太陽を浴びていますか? 五月晴れは旧暦のころは梅雨の合間の晴れを表す言葉でしたが 今は5月の明るい太陽に照らされた気持ちの良い日…
▼続きを読む

日光浴と月光浴

連休中はとても良い天気が続きました。 お日様浴びて、元気充填しました。 そして今夜は満月。 月の清らかな光を浴びて、きれいになりましょう。…
▼続きを読む

ゴールデンウィーク

さわやかな五月晴れのゴールデンウィークになっています。 外出制限があり、のびのびと遊びに出られませんが、お日様の 恩恵を受けて暮らしています。 田畑のある人はこの…
▼続きを読む
このページの先頭へ