ブログ記事一覧

トンボの産卵

晴天の田んぼの温水路でトンボが盛んに産卵を指定ました。 着々と命をつないでいこうとする姿に感激しました。 黄金の稲穂、整然と並んだキャベツやレタス、鞘が膨らんできた豆た…
▼続きを読む

秋の足音

昨日の台風は風と暑さをもたらしましたが、今朝はさわやかな秋晴れです。 小海への通勤は昨年開通した高速道路を使ってますが、道の両脇に萩が植えてある ところが有ります。 …
▼続きを読む

実りの秋

田んぼが黄金色になり、稲刈りが始まりました。 秋の味覚を味わいましたか? 佐久地方の名産、小鮒の煮つけをいただきました。 とても上手に煮えていて、美味しくいただき…
▼続きを読む

中秋の名月

昨夜は中秋の名月でした。 私の家では曇っていてぼんやりと明るい程度でしたが、 あなたのところはどうでしたか? 昨夜はぐっと冷え込んで、ストーブを点けてしまいました…
▼続きを読む

誕生日

昨日は亡き母の誕生日でした。 生きていれば89歳、今の長野県の女性としたら当たり前の年齢です。 痛い痛いの人生でしたから、あのままま今まで生きていたら却って辛い …
▼続きを読む

台風の季節

次々と台風が来ています。 相変わらず雨を伴う台風で、先日までの秋雨前線による雨に続き 雨の被害が出そうですね。 この辺りは山の斜面ですので、雨水が溜まるという事は…
▼続きを読む

秋の花粉症

稲の穂が頭を垂れる頃になると、秋の花粉症が始まります。 車の窓を開けて走ると気持ち良いのに、いろいろな花粉が飛んでいるんでしょう くしゃみ・鼻水・目のかゆみと、三大症状…
▼続きを読む

スイッチの季節

朝晩めっきり涼しくなりました。 昨夜18℃、ゆっくりお風呂に浸かって温まって 眠りました。 布団も一枚薄物をかけてちょうどよい下限でした。 これから日が短く…
▼続きを読む

秋雨

秋雨前線の影響で、あめが 降っています。 雨が降ると途端に冷え込んで、半袖では寒いくらい。 県内でもたくさん降る所があり、避難勧告が出たりしています。 雨は止めら…
▼続きを読む

夏の疲れ

朝晩少しづつ涼しくなっていきました。 こうなると、夏の疲れが感じる頃にもなります。 胃腸が重かったり、冷房で体のリズムが狂ったりしていませんか。 たまにはゆっくり…
▼続きを読む

残暑

台風一過、残暑が厳しいです。 トンボが群れ飛ぶようになり、赤とんぼも多くなりましたので、 秋が近づいているのは確実ですが、もうしばらくは残暑が続くようです。 入道雲が黙々…
▼続きを読む

ゆっくり台風

時速10キロメートルのゆっくり台風が近づいてきています。 進路や暴風圏の皆さま、できる対策は早めにと思うばかりです。 どんよりと曇りの当地、これから雨が降るとのこと。 雨…
▼続きを読む

お盆

今日からお盆です。 仏教徒でなくても日本中が夏休みとして認識している数日間です。 この時は現在の自分があるのは先祖からのつながりがあると自覚します。 特に終戦記念日がある…
▼続きを読む

夕立

最近の夕立は豪雨になることが多いですね。 気候変動のせいでしょうか、もう異常気象ではなく 普通のことになりつつあるのが、怖いです。 お盆も過ぎれば、涼風がたつのがこのあた…
▼続きを読む

浅間山の噴火

昨夜10時過ぎに浅間山が噴火したそうです。 今朝のニュースで知るまで気がつきませんでした。 そういえばドンと音がしたような気がしましたが・・・ 報道が騒ぎすぎ。 風評被…
▼続きを読む

出穂

毎日暑いですね。 長雨の影響で遅れていた稲も生長して稲が穂が出始め、安心です。 お盆のころに花が咲き、9月下旬には稲刈りになるのですから 主食のお米はすごいなあと改めて感…
▼続きを読む

夏が来た

長かった梅雨が明け、連日の猛暑に参っています。 まだ、屋内でエアコンや扇風機が使える私は良いですが、 炎天下で作業されている皆さん、命の危険がありますから、 水分塩分十分…
▼続きを読む

梅雨明け

長かった梅雨がようやく明けました。 今まで土の中にたまっていた水分が蒸発するせいか蒸し暑くて、 この辺りの「涼しくさわやかな高原」というのとは大分離れて います。 局地…
▼続きを読む

夏祭り

台風に押し上げられるように梅雨前線が北に行きました。 今日明日は台風に注意ですが、ようやく梅雨が明けそうです。 わが町では年に一度の大きなお祭りがあります。 龍のお祭りな…
▼続きを読む

梅雨明けか?

今日は太陽が朝からサンサンを通り越して、ギラギラと照っています。 子供たちは今日から夏休みのところが多く、いよいよ梅雨も明けて 夏本番なりそうです。 太陽を待ちわびていた…
▼続きを読む
このページの先頭へ